~2024京都72🌟2024年の夏休みの振り返りです
ところで鞍馬山散策。さすがに靴はスニーカーで歩きやすいものだったのですが、服は普段着。カバンはオサレバッグ(肩にギリでかけられる手提げ)。京都市内のあまりの暑さに、汗拭きにもなるコットンショールと氷入り水筒があったのが救いでしたが、そんな舐めた格好をあざ笑うかのようなハードハイキングでした。そんな山歩きの最終盤、行きついたのが「奥の院 魔王殿」です。

魔王って。ドラクエ?ピッコロ?アニメ界隈にしかいないと思っていましたが、リアル世界にちゃんといました。大昔、鞍馬寺のご本尊のひとつ「護法魔王尊」が降臨した磐坐・磐境として信仰されているそうです。

中にも入れました。

が、建物に壁はなく、さらに奥に小さな祠があります。


魔王殿内にあった色紙。何語で何が書いてあるんでしょう???不思議すぎます。

魔王殿を出れば、ほどなくして鞍馬寺西門=貴船に至ります。



鞍馬山&鞍馬寺、見どころ満載でした!
コメント